【慰謝料請求をされた方へ】不倫の慰謝料請求は当事務所へご相談ください
当事務所では少しでも不倫問題でお困りの方の力となりたいという思いから、不倫慰謝料請求は何度でもご相談料0円で、その気持ちに結果でお応えいたします。
【法律相談件数30万件超え】このようなご相談は当事務所にお任せください
- 相手は離婚していないのに高額な請求を受けている。
- 相手が結婚していることを知らなかった
- 夫婦関係が破綻していると聞かされていた
- 親や会社にばらすと言われている
- 毎日毎日電話がかかってくる、なんとかしてほしい など
|
当事務所では、上記のような不倫慰謝料を請求された方のご相談に注力しており、すべてを合わせた事務所の法律相談件数は累計30万件を超えます。(※2018年6月~2024年7月時点)
ご自身で相手と交渉をしようとすると、罪悪感から相手が有利になるように話を進められてしまったり、職場に浮気を暴露されてしまうなどのトラブルに発展してしまうケースもございます。
不倫に関するご依頼に注力してきた当事務所では、不倫問題の豊富な経験とノウハウをもつ弁護士が、あなたの心強い味方となります。
不倫をしてしまった方が不当に高額な慰謝料の支払いを命じられることを防ぐため、当事務所は解決に向けた交渉に尽力いたします。
まずは無料の法律相談にて、あなたのお話をお聞かせください。
ご依頼の際は、相手方の情報をお寄せいただくことでより円滑な対応が可能となります。
下記のような情報をお持ちの方は、ぜひご持参の上でご相談へいらしてください。
- お名前(フルネーム)
-
電話番号や住所、勤務先 など
|
高額な慰謝料請求をされている方はご相談を!
相手方から請求される慰謝料額が、判例などで妥当とされている金額よりも高額な慰謝料を請求されているケースが近年多く見られます。
これらの問題に自分一人で戦おうとするには、知らない間に後々自分自身が不利になってしまう情報を引き出されてしまうこともあり、どうしても限界があると言えるでしょう。
迅速かつ適切な解決を望むのであれば、不倫慰謝料請求に詳しい弁護士に依頼することを強くおすすめいたします。
【解決事例】法律相談件数30万件以上の実績
当事務所はこれまで30万件以上の法律相談を行ってまいりました。
- ●ケース1│【減額170万円に成功】20代女性のご依頼者様
-
ご依頼者様は、職場の同僚男性から「妻とは離婚済みだ」と聞かされ、交際を始めました。
しかし、男性の離婚が成立していないことが発覚したため、すぐに交際を解消しました。
ところが後日、男性の妻の代理人弁護士から、慰謝料として200万円を請求する書面が届き、突然の高額な請求に困惑し、当事務所にご相談されました。
当事務所の弁護士は、ご依頼者様が男性に騙された立場であることを主張し、200万円という慰謝料はあまりにも高額であると交渉を進めました。
相手方の代理人弁護士は当初、「同じ職場の同僚なのだから、離婚しているか否かを確認する手段はあったはずだ」と主張し、慰謝料の減額を認めませんでした。
しかし、当事務所の弁護士が、ご依頼者様の経緯を丁寧に説明し、粘り強く交渉を重ねた結果、最終的に慰謝料30万円で和解に至りました。
これにより、当初の請求額から170万円の減額に成功しました。
- ●ケース2│【減額450万円に成功】30代女性のご依頼者様
-
ご依頼者様は、職場の同僚男性に仕事の悩みを相談するうちに惹かれ、不倫関係に陥ってしまいました。
不倫相手の妻も同じ職場の同僚だったため、すぐに不倫の事実が発覚。
相手の妻から
「慰謝料500万円を支払え」
「払わなければ職場や家族にバラす」
「裁判も辞さない」
といった内容のメールが何度も送られてくるようになりました。
相手の感情を刺激することを恐れ、また、職場や家族に知られることへの恐怖から、当初は弁護士への相談をためらっていました。
しかし、ご自身での対応には限界があると悟り、高額な慰謝料の請求をなんとかしたい、そして穏便に解決したいという強い思いから、当事務所にご相談されました。
当事務所の弁護士が相手方と慎重に交渉を進めた結果、相手方は当初の請求額を大幅に減額。
最終的に慰謝料50万円で和解が成立しました。
これにより、当初の請求額から450万円の減額に成功しました。
- ●ケース3│解決事例:【減額280万円に成功】40代男性のご依頼者様
-
ご依頼者様は、職場の同僚女性と不倫関係にありました。
交際開始から1年後、女性の夫の代理人弁護士から突然、
「不倫の慰謝料と探偵費用を合わせて380万円を支払え。回答次第では即刻裁判を起こす」
と強い口調で書面が届きました。
高額な請求と「裁判」という言葉に動揺し、ご自身での対応は困難だと感じたご依頼者様は、当事務所にご相談されました。
当事務所の弁護士は、
「不倫相手である女性と今後も一緒にいたい」
というご依頼者様の意向を汲み取り、不倫相手の女性とご依頼者様が共同で慰謝料を支払う『連帯債務』という解決策を提案。
その結果、当初請求された380万円から大幅に減額され、最終的に100万円を二人で連帯して支払うことで和解が成立しました。
これにより、当初の請求額から280万円の減額に成功し、ご依頼者様のご希望に沿った形で問題を解決することができました。
弁護士法人ライズ綜合法律事務所のこだわり
1、ご依頼者さまが納得のできる結果をお繋ぎするために、徹底的に戦います
当事務所ではご依頼者様のご状況をまずはじっくりとお伺いした上で、可能な限り慰謝料請求の減額交渉をいたします。
また、個人情報の管理・情報漏洩リスクの管理を積極的に行い、ご依頼者様の秘密厳守を徹底しております。
周囲の人に知られることなく、解決に導きますので、ぜひ、新しい生活・未来へ踏み出す第一歩を当事務所にサポートさせてください。
2、解決に至るまでのスピードにとことんこだわります
解決までに時間がかかるほど、落ち込んだ気持ち・怒り・今後への不安などが長期にわたって続いてしまい、ますます疲弊してしまいます。
そのため、当事務所はこれまで数々の不倫慰謝料請求を解決してきた経験から、独自のノウハウ、交渉術を構築し、できる限り早急な解決を目指します。
3、不倫の慰謝料請求は相談料0円!
当事務所は不倫慰謝料のご相談は無料でお引き受けしております。何回でも、完全に無料でご相談をご利用いただけます。
弁護士法人ライズ綜合法律事務所に、どうぞご相談ください。
※不倫の慰謝料を請求された方については着手金が発生いたしますので、お問い合わせください。
※事務管理費11,000円(税込)を別途申し受けます。